電磁界情報センター Japan EMF Information Center

電磁界情報データベース 論文、公的文書、規制、書籍などを収録対象としています。

前のページに戻る

最終更新日:2025-08-20

検索結果(詳細)

タイトル Field direction of static magnetic fields influences kidney fibrosis progression through MAPK signaling and cell cycle alteration
日本語タイトル 静磁界の向きはMAPKシグナル伝達と細胞周期の変化を通じて腎臓線維症の進行に影響力を及ぼす
著者 Lee SM, Lee S, Kim KH, Kim D, Park SJ, Kim KH, Lee S, Bae E, Yoo KD, Lee JW, Park JY, Kim YS, Cha RH, Yang SH
所属 Department of Biomedical Sciences, Seoul National University 資料区分 論文
雑誌名 Sci Rep 文献区分 原著論文・短報
発表年 2025 周波数区分 静電磁界 / 直流
巻/ISSN(号):ページ 15: 24841 研究区分 細胞研究
Korea PubMed ID 40640387
論文情報入手日 2025-07-01 DOI 10.1038/s41598-025-09077-w
キーワード AKI-to-CKD; Cell cycle; Mitogen-activated protein pathway; Static magnetic field.
概要 急性腎障害から慢性腎臓病(AKI-to-CKD)への移行には、炎症、酸化ストレス、アポトーシスなど、様々なメカニズムが関与している。この研究は、静磁界(SMF)下での急性障害と線維化を結びつける経路を明らかにすることを目的とした。ヒト尿細管上皮細胞(hTEC)をSMFプラットフォーム(119 mT、外向き vs. 内向き)で3日間培養し、続いてアデニンおよびp38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)阻害剤で処理してMAPK経路の役割を検証した。イン・ビトロでは、マウスに14日間アデニン(2mg/日)を経口投与して尿細管障害を誘発し、p38 MAPK阻害剤(iP38、10mg/kg)を腹腔内投与して治療効果を評価した。その結果、内向きSMFばく露は、外向きSMFばく露と比較してリン酸化p38(pp38)の発現を有意に増加させた。 p38 MAPK阻害は、内向きSMF下のG1/S期停止、酸化ストレス、アポトーシス、および線維化マーカーの発現を減少させた。更に、iP38投与はアデニン誘発性尿細管腎症(AITN)における炎症および線維化を軽減した。本研究では、SMF関連のAKIからCKDへの移行はSMFの向きによって進行し、それが腎障害の重症度に影響力を及ぼすのに対し、p38 MAPK阻害はSMF誘発性腎障害を減弱させ、線維化を予防することが明らかになった、と著者らは報告している。