タイトル |
Skin Fibroblasts from Individuals Self-Diagnosed as Electrosensitive Reveal Two Distinct Subsets with Delayed Nucleoshuttling of the ATM Protein in Common
|
日本語タイトル |
電気過敏症の自己評価者個人の皮膚線維芽細胞は共通してATMタンパク質の核輸送の遅延を伴う2つの異なるサブセットを明らかにする
|
著者 |
Sonzogni L, Al-Choboq J, Combemale P, Massardier-Pilonchéry A, Bouchet A, May P, Doré JF, Debouzy JC, Bourguignon M, Dréan YL, Foray N
|
所属 |
Unité Mixte de Recherche (UMR)1296, Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM)
|
資料区分 |
論文
|
雑誌名 |
Int J Mol Sci
|
文献区分 |
原著論文・短報
|
発表年 |
2025
|
周波数区分 |
高周波(300kHz-30GHz)
|
巻/ISSN(号):ページ |
26 (10): 4792
|
研究区分 |
ヒト/誘発研究
|
国 |
France
|
PubMed ID |
40429933
|
論文情報入手日 |
2025-06-16
|
DOI |
10.3390/ijms26104792
|
キーワード |
ATM; DNA double-strand breaks; DSB repair; EHS; EMF; electrosensitivity; immunofluorescence; oxidative stress; radiosensitivity; self-assessment questionnaire.
|
概要 |
この研究は、臨床研究DEMETERの一環として、電磁過敏症(EHS)陽性と自己診断した26名の成人ボランティアが、自己評価質問票への回答と、初代線維芽細胞株の樹立のための皮膚生検サンプルの提供に同意した。質問票と生物学的データは、それぞれ低バックグラウンド・高反応性(LBHR)と高バックグラウンド・低反応性(HBLR)の表現型に関連する2つのドナーサブセットを独立して明らかにした。質問票データと自然発生的DNA二本鎖切断の発生率に基づいて分類した幾つかのサブセットは、64%の同一性で同一ドナーから構成されていることが判明した。 エックス線照射、抗γH2AX抗体、pATM抗体、およびMRE11抗体を用いた免疫蛍光染色を行った結果、DEMETER線維芽細胞(26/26)全てで遅延放射線誘発ATM核シャトル(RIANS)が発現した。RIANSバイオマーカーを用いた解析により、上記2つの表現型は、高がんリスク(LBHR)または高加速老化リスク(HBLR)を有するDEMETERドナーに該当することが示された。DEMETER細胞をH2O2にばく露した後、抗酸化剤を投与することで、EHSがDNA鎖切断の制御に関与している可能性が確認された。この著者らは、RIANSモデルに着想を得たEHSの予備的な分子モデルを提案している。
|