電磁界情報センター Japan EMF Information Center

電磁界情報データベース 論文、公的文書、規制、書籍などを収録対象としています。

前のページに戻る

最終更新日:2025-07-01

検索結果(詳細)

タイトル The Impact of 9.375 GHz Microwave Radiation on the Emotional and Cognitive Abilities of Mice
日本語タイトル 9.375 GHzマイクロ波放射がマウスの感情および認知能力に及ぼす影響
著者 Wang X, Zhao X, Xu J, Li M, Sun B, Gao A, Zhang L, Wu S, Liu X, Zou D, Li Z, Dong G, Zhang C, Wang C
所属 Beijing Institute of Radiation Medicine 資料区分 論文
雑誌名 Int J Mol Sci 文献区分 原著論文・短報
発表年 2025 周波数区分 高周波(300kHz-30GHz)
巻/ISSN(号):ページ 26 (7): 2871 研究区分 動物研究
China PubMed ID 40243492
論文情報入手日 2025-04-16 DOI 10.3390/ijms26072871
キーワード 9.375 GHz; emotion; learning and cognitive ability; microwave radiation; oxidative stress.
概要 この研究は、9.375 GHzのXバンド高出力マイクロ波(HPM)が気分、学習、認知能力、および抗酸化防御システムに及ぼす影響をマウスで調べた。観察の結果、ばく露群では対照群と比較して、うつ病や不安の有意な兆候を示さないことが確認された。更に、学習能力、記憶保持、認知機能は損なわれず、悪影響もなかった。血清および脳組織における酸化ストレス関連指標の結果、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、カタラーゼ(CAT)、グルタチオンペルオキシダーゼ(GSH-Px)などの抗酸化酵素レベルの上昇、タンパク質カルボニル(PCO)およびマロンジアルデヒド(MDA)レベルの低下が見られ、活性酸素種(ROS)には有意な変化は認められなかった。9.375 GHzのHPMへの急性ばく露は生体に重大な損傷を与えず、生体はHPMによって引き起こされる急性ストレスから自身の抗酸化システムによって防御することができた、と著者らは報告している。