タイトル |
Radiofrequency Induced Time-Dependent Alterations in Gene Expression and Apoptosis in Glioblastoma Cell Line
|
日本語タイトル |
神経膠芽腫細胞株における高周波誘導による遺伝子発現とアポトーシスの時間依存的変化
|
著者 |
Tuysuz MZ, Kayhan H, Saglam ASY, Senturk F, Bagriacik EU, Yagci M, Canseven AG
|
所属 |
Department of Biophysics, Faculty of Medicine, Harran University
|
資料区分 |
論文
|
雑誌名 |
Bioelectromagnetics
|
文献区分 |
原著論文・短報
|
発表年 |
2025
|
周波数区分 |
高周波(300kHz-30GHz)
|
巻/ISSN(号):ページ |
46 (1): e22543
|
研究区分 |
細胞研究
|
国 |
Turkiye
|
PubMed ID |
39810728
|
論文情報入手日 |
2025-02-01
|
DOI |
10.1002/bem.22543
|
キーワード |
RF‐EMF; apoptosis; glioblastoma; nonionizing radiation; radiofrequency electromagnetic fields.
|
概要 |
この研究は、電波ばく露がグリオーマ細胞(U118-MG)の細胞生存率、アポトーシス、遺伝子発現に及ぼす影響を、ばく露時間(1時間、24時間、48時間)を変えて調べた。周波数2.1 GHz、比吸収率(SAR)1.12 ± 0.18 W/kgの電波ばく露システムを設計・実装し、U118-MG細胞に対して電波を照射した。その結果、2.1 GHzの電波を48時間ばく露することで、U118-MG細胞の生存率、遺伝子発現、およびカスパーゼ依存性アポトーシスの誘導に有意な影響が見られた。特に、24時間および48時間の電波照射後、CASP3、CASP8、CASP9のmRNAレベルの上昇が観察された。しかし、アポトーシス性の細胞死とBAX/BCL-2比の有意な上昇は、48時間の電波ばく露でのみ認められた。この影響は、細胞の倍加時間を超える長時間のばく露による可能性がある。また、アポトーシスの重要なスイッチとして機能するBAX/BCL-2比の上昇と、アストロサイト由来のU118-MG細胞株の不均一な形態も、この影響に関与していると考えられる、と著者らは報告している。
|