タイトル |
Electromagnetic compatibility of active cardiovascular implants to occupational magnetic field environments: impact of the field direction
|
日本語タイトル |
職業的な磁界環境に対する能動心血管インプラントの電磁両立性:磁界の向きの影響
|
著者 |
Hammen L, Pichon L, Le Bihan Y, Bensetti M, Fleury G
|
所属 |
Laboratoire d’Electromagnétisme, Vibrations et Optique Institut national de recherche et de sécurité (INRS)
|
資料区分 |
論文
|
雑誌名 |
CR physique
|
文献区分 |
原著論文・短報
|
発表年 |
2025
|
周波数区分 |
全範囲
|
巻/ISSN(号):ページ |
25 (S1): 75-86
|
研究区分 |
その他
|
国 |
France
|
PubMed ID |
|
論文情報入手日 |
2025-02-01
|
DOI |
10.5802/crphys.187
|
キーワード |
AIMD, Pacemaker, EMC, Occupational exposure, Magnetic fields, Helmholtz coil
|
概要 |
能動的植込み型医療機器(AIMD)は現代において日常生活の一部であり、例えば、年間100万個以上のペースメーカ(PM)が世界中で埋め込まれている。全ての電子機器と同様に、AIMDも電磁障害に敏感であるが、その結果は潜在的に深刻である。多くの文献が一般的な機器との電磁両立性(EMC)を扱っているが、産業起源のものに焦点を当てたものは少ない。さらに、職場環境で遭遇する電磁界はより高い可能性がある。この研究は、これらの点を考慮し、労働環境における磁界発生源に対するAIMDのEMCを評価するための新しい試験方法を開発した。この方法は、50 Hz-3 kHzの高い職業ばく露制限値まで、全ての空間方向において制御された磁界を生成できる特定の実験装置を用いたアプローチに基づいている。これを行うため、3つのヘルムホルツコイルシステムを互いに直交する3つの空間方向に組み合わせている。この特性により、産業用磁界源に対する労働者の位置の大きな変動を考慮することを可能にした。この研究では、現代において植え込まれる大多数のデバイスと同様に、バイポーラリードを有するPMの機能に対する磁界の方向の影響に焦点を当てた。磁界の方向はPMの機能に影響を及ぼし、したがってEMCを評価するための重要なパラメータであると考えられる。これらの観察結果から、バイポーラモードのリードは磁界よりも電界に対してより敏感であるという仮説が導き出された。この仮定は、今後の研究によって確認される必要がある、と著者らは結論付けている。
|