電磁界情報センター Japan EMF Information Center

電磁界情報データベース 論文、公的文書、規制、書籍などを収録対象としています。

前のページに戻る

最終更新日:2025-07-28

検索結果(詳細)

タイトル A critical appraisal of the WHO 2024 systematic review of the effects of RF-EMF exposure on tinnitus, migraine/headache, and non-specific symptoms
日本語タイトル 耳鳴り、片頭痛/頭痛、および非特異的症状に対する高周波電磁界ばく露の影響に関するWHOの2024年の系統的レビューについての批判的評価
著者 Frank JW, Melnick RL, Moskowitz JM
所属 University of Edinburgh, Edinburgh 資料区分 論文
雑誌名 Rev Environ Health 文献区分 総説
発表年 2024 周波数区分 高周波(300kHz-30GHz)
巻/ISSN(号):ページ Online 研究区分 その他
UK PubMed ID
論文情報入手日 2024-07-16 DOI 10.1515/reveh-2024-0069
キーワード radio frequency; mobile phone; tinnitus; headache; migraine; sleep
概要 この論文の著者らは、世界保健機関(WHO)による高周波(RF)電磁界のリスク評価プロジェクトの一環として報告された系統的レビュー論文について以下のように論じている。
WHOは2012年、RF電磁界の健康影響に関する研究についての専門家協議を開始した。しかし、依頼されたレビュー論文の質に関する懸念から、このプロジェクトは中止された。WHOは2019年にプロジェクトを再開し、RFばく露と実験動物、細胞培養、およびヒト集団における有害な生物学的および健康への影響に関する10件の系統的レビュー(SR)を依頼した。そのうちの2番目のSRは、2024年に公開され、RFばく露と耳鳴り、片頭痛/頭痛、睡眠障害などの非特異的症状に関するヒト観察研究を取り上げた。この著者らのコメントは、このSR(SR7)の科学的質を批判的に評価したものである。著者らのレビューに基づき、SR7の撤回と、現在利用可能なエビデンスと今後の研究優先事項について、利害関係のない専門家による公平な調査を求める。