電磁界情報センター Japan EMF Information Center

電磁界情報データベース 論文、公的文書、規制、書籍などを収録対象としています。

前のページに戻る

最終更新日:2025-07-28

検索結果(詳細)

タイトル Heating and pain sensation produced in human skin by millimeter waves: comparison to a simple thermal model.
日本語タイトル ミリ波によってヒト皮膚内に生じる熱覚と痛覚:単純な加温モデルとの比較
著者 Walters TJ ; Blick DW ; Johnson LR ; Adair ER ; Foster KR
所属 University of Pennsylvania 資料区分 論文
雑誌名 Health Physics 文献区分 原著論文・短報
発表年 2000 周波数区分 ミリ波(30GHz以上)
巻/ISSN(号):ページ 78 (3): 259 研究区分 工学・物理
USA PubMed ID
論文情報入手日 DOI
キーワード skin ; non-thermal effects ; thermal effect ; sub-thermal effects
概要 熱痛の皮膚閾値を、10人の対象者について、強度が1.8W/cm2の94GHzの連続波に3秒間ばく露して調べた。個々のばく露で、皮膚表面の温度上昇を赤外線サーモグラフィーで計測した。皮膚の平均基礎温度は、34.0±0.2℃であった。チクチクする痛みに対する閾値は、43.9±0.7℃で、これは最大9.9℃(34.0℃から43.9℃へ)の表面温度上昇と対応した。表面温度上昇の計測値は、単純な熱モデルと符合し、このことで熱伝導、マイクロ波エネルギーの組織貫通深度を説明できる。これらを勘案すると、他のミリ波(波長)周波数での熱痛閾値を予測する手段として、このモデルの利用が有効であると思われる。