電磁界情報センター Japan EMF Information Center

電磁界情報データベース 論文、公的文書、規制、書籍などを収録対象としています。

前のページに戻る

最終更新日:2025-07-28

検索結果(詳細)

タイトル The interaction between electromagnetic fields at megahertz, gigahertz and terahertz frequencies with cells, tissues and organisms: risks and potential.
日本語タイトル メガヘルツ、ギガヘルツおよびテラヘルツ周波数の電磁界と細胞、組織および生物との相互作用:リスクおよび潜在的可能性
著者 Romanenko S; Begley R; Harvey AR; Hool L; Wallace VP
所属 School of Physics; The University of Western Australia 資料区分 論文
雑誌名 J R Soc Interface 文献区分 総説
発表年 2017 周波数区分 ミリ波(30GHz以上)
巻/ISSN(号):ページ 14 (137): 20170585 研究区分 細胞研究
Australia PubMed ID 29212756
論文情報入手日 DOI 10.1098/rsif.2017.0585
キーワード DNA; cell; electric field; millimetre wave; terahertz radiation; tissue
概要 この論文は、各種の生体分子、細胞および組織に対する、定常波およびパルス化無線周波(10^0-10^9 Hz)、ミリ波またはギガヘルツ波(10^9-10^11 Hz)、テラヘルツ波(10^11-10^13 Hz)の役割と影響を系統的にレビューした。その結果、電磁界は細胞膜の活性(ナトリウム対カリウムイオン伝導度)ならびに非選択的チャネル、膜貫通電位、細胞周期に影響を及ぼすこと、ミリ波は細胞膜間の活発な輸送を変化させること、また、テラヘルツ放射はDNAに干渉し、遺伝的不安定性を生じるかも知れないことが報告されている。